サラリーマンを辞めて
事業を買い取り
経営者として学びたい人へ!
7月1日から
募集開始
②事業を買い取るに際しての
不安を解消できる
・銀行との付き合い方がわからない。
プロローグ 〜個人が事業を買って独立する時代になった
1.マーケティングの知識
①事業の現状を把握する(3C分析)
②弱者の戦略
③「不」の解消にマーケティングのヒントあり
④戦略の方向性を決めるクロスSWOT分析
⑤『値決め』は経営
⑥小さな会社に欠かせない商標戦略
⑦小さな会社に欠かせないメディア戦略
2.決算書などの数字の読み方
①貸借対照表
②損益計算書
③資金繰りの落とし穴
④重視するのはPLではなく、貸借対照表
⑤キャッシュフロー計算書で見るお金の流れ
⑥黒字倒産はなぜ起こる?
⑦月次決算を必ずしよう
3.資金調達を行うポイント
①銀行融資を受けるための重要なポイント
②キャッシュフローの範囲内とは?
③クラウドファンディング
④必ずチェックされる個人信用情報
4.事業を買い取る際のポイント
①個人M&Aの取引の流れ
②経営戦略を明確に
③スキームの選択(その1)株式譲渡
④スキームの選択(その2)事業譲渡
⑤資金資金計画は大丈夫か?
⑥事業を引き継ぐ際の注意点
⑦一番恐ろしい『簿外債務』
⑧M&Aプラットフォームについて
5.これからの伝統産業
①ものづくりはユーザーイン
②これからはエンドユーザーとつながる
③異業種とのコラボレーション
④技術の横展開(技術の応用)
エピローグ 〜経営とは変化対応業(適者生存)
*カリキュラムの変更が生じる場合がありますので予めご了承ください。
事業を買いたい、となった時に相談ができますか?
卒業するまでにどの程度の期間を必要としますか?